起業
こんにちは!久しぶりのブログ更新です。 もしですよ!いまあなたが「会社を作りたい」「起業したい」と思っているのであれば会社を作るのは誰でも作れます。 近年、ネットなどで学生の方が起業する話が多いと思います。企業に就職せずに自分で会社を立ち上…
令和元年7月下旬にて長年勤めてきました会社を退職しました。溜まっていた有給を有効活用させていただきました。 バイトから正社員へ、そこから管理職また役員と経験させてもらいましたが新しいことや自分が信じれることを求めて退職したことに後悔はありま…
ここまで起業や求人について書いてきましたが、今回は面接する側の心境をお伝えしていきたいと思います。 どこの業種も今は人材不足だと思います。当然ながら福祉業界も本当に人材不足であり常に求人を出していました。職員がいないと現場は回らないのが1番…
起業する中で実は人材確保が難しいと壁にぶつかっています。僕たちが起業した会社の内容には避けては通れない人員基準といった条例があります。行政から指定をいただく業務ですので各法律に基づいて厳格な条件が存在します。 そのため、求人募集をかけますが…
起業するために必要な手続きや融資先など調べましょう! 前回の続きをお伝えします。以下の3項目を簡単に説明していきます。 ・起業する場所は? ・人材確保は出来るか? ・広告を打ち出すツールは? 会社の場所をどこにしますか? どこで起業しますか?自宅…
起業するために必要な手続きや融資先など調べましょう! 会社勤めをする中で自分の夢を叶えたい、本当にやりたい仕事がある!その気持ちが大きくなって退職し起業する人や同じ業種で独立する人など多いと思います。 そのためには最初に考えないといけない事…